すり合わせとは
将来に対する本人の想いと、今任せている仕事を結び付けることで、本人にとっても組織にとってもより有意義な日常を過ごすための土台作りの場です。
すり合わせは、管理者が設定する「力」の項目をもとに行います。
すり合わせによって
- メンバーの現状の「力」を把握する
- メンバーの将来のなりたい姿とその時に必要な「力」を明確にする
- その差を認識する
- メンバーの将来のなりたい姿の実現のためにマネジャーがどう関わるか
を対話を挟みながら確認することができます。
すり合わせ機能の流れ
・すり合わせを実施したい方の「氏名・アイコン」をクリックしてください
-min-1024x571.png)
・お相手との画面の「すり合わせ」タブをクリックし、下記Step1〜Step4を実施してください。
Step1 将来の時期の設定(マネジャー)
マネジャーが、メンバーにイメージして欲しい将来の時期を設定します。
▼マネジャー すり合わせのStep1の入力画面

Step2 将来のありたい姿を入力(メンバー)
・マネジャーが将来の時期を設定すると、メンバーにはメールでお知らせが届きます。
・メンバーは、マネジャーが設定した将来の時期にどのような姿になっていたいのかをフリーテキストで入力します。
▼メンバー すり合わせのStep2の入力画面

Step3 現在の力・将来必要であると思う状態に入力(メンバー/マネジャー)
・管理者が設定した力のセットを基に、メンバーの現在の力と将来必要であると思う力をお互いが入力します。
・現在の力は紫色、将来の力は緑色となっています。
・マネジャーは支援プランを入力することで、1on1実施時に入力された力をトピックとして選択できます。
▼管理者が設定した力の入力画面

▼支援プラン入力画面(任意)
入力された力は、認識合わせ終了後に1on1のトピックとして選択することができます。

Step4 1on1にて現在の力と将来の力の認識合わせを実施(メンバー/マネジャー)
・1on1設定時に[すり合わせのStep3「力やスキルの認識合わせ」の実施準備が整っています!1on1で会話しましょう。]がトピックとして選択できるようになります。

認識合わせが完了次第、すり合わせは終了です。
マネジャーにより支援プランが入力された力につきましては、1on1のトピックとして選択できるようになります。
