Knowledgeとは、社内外のマネジャーの具体的な工夫が集うマネージャーのみの機能です。
マネジメントやメンバーとの関わり方で意識していることや工夫していることをマネジャー同士がシェアし合えるようになりました。マネジメントのヒントとして是非ご覧ください。
Knowledgeを作成して公開する
- サイドバー for Managerの[Knowledge]を押し、画面右上の[ナレッジを作成]を押すと、Knowledge作成/編集画面に遷移します

- 「ナレッジの内容」「タグ」「公開範囲」を選択、入力した後に[作成を完了し公開]を押すと、投稿が公開されます。

公開範囲とは
- 社外まで:Kakeaiをご利用いただいたいる社外のマネージャーへも公開されます。社外へは匿名で公開されます。
- 全てのグループ:社内全体へ公開されます。プロフィール画像、個人名が表示された状態で公開されます。
- 特定のグループ:社内のある特定の部署や組織に公開されます。(特定のグループを選択すると、より詳細なグループが表示されます。)プロフィール画像、個人名が表示された状態で公開されます。
※現状は公開範囲「社外まで」を選択することはできません

Knowledgeを確認、検索する
- Knowledgeの検索方法を把握することで探したいKnowledgeをスムーズに検索することができます。
- サイドバー for Managerの[Knowledge]を押すと、マネージャーが投稿したKnowledgeを閲覧することができます。
- 閲覧するKnowledgeを「全てのナレッジ」「社内のナレッジのみ」「自分の書いたナレッジのみ」から選択すると検索ができます。
- 「全てのナレッジ」:投稿されているナレッジのうち、公開範囲で「社外まで」を選択された全てのナレッジです。
- 「社内のナレッジ」:投稿されているナレッジのうち、公開範囲で「全てのグループ」「特定のグループ」を選択された全てのナレッジです。

- フリーワード検索をすると、フリーワードを含む内容、タグからKnowledgeの検索ができます。

- タグ検索欄に文字を入力すると、入力文字を含むタグ候補が現れ、候補タグ一覧からタグ検索ができます。

- 「社会全体の注目タグ」から、タグを選択することでもタグ検索ができます。
- 「社会全体の注目タグ」:投稿内容に設定されているタグのうち、設定されている数が多いタグが表示されています。(設定数が多い順)

- 投稿内容の右下にあるリアクションボタンから、リアクションをすることができます。
- 「自分がリアクションしたナレッジに絞る」を選択することで検索もできます。
