ユーザー情報をCSVファイルで修正する方法をご案内します。
1.CSVファイルでの修正方法
1-1.CSVファイルフォーマットをダウンロードする
1-1-1.左サイドバーの管理者メニュー[ユーザー管理]をクリックします。
1-1-2.[追加・修正]タブ内、[CSVでユーザーを追加・修正・削除する]をクリックします。

1-1-3.[ユーザーを修正する]をクリックします。

1-1-4.[テンプレートファイルのダウンロード]をクリックします。

1-1-5.CSVファイルのフォーマットがダウンロードされました。
1-2.フォーマットにユーザー情報を入力する
1-2-1.下記の順にユーザー情報を入力します。
*1行目は編集しないでください。
*A〜B列は必ずすべて入力してください。C〜J列は修正したい項目のみ入力してください。
- A列:現在登録されている氏名
- B列:現在登録されているメールアドレス
- C列:変更後の氏名
- D列:変更後のメールアドレス
- E列:マネジャー権限フラグ
- F列:アドバイザー権限フラグ
- G列:ユーザー管理者権限フラグ
- H列:システム管理者権限フラグ
- I列:利用停止フラグ
- J列:社員コード
*1人の方に複数の権限を設定いただくことも可能です。
1-3.CSVファイルをアップロードする
1-3-1.[追加・修正]タブ内、[CSVでユーザーを追加・修正・削除する]をクリックします。

1-3-2.[ユーザーを修正する]をクリックします。

1-3-3.作成したファイルをドラッグ&ドロップします。
*[CSVファイルをドラッグ&ドロップ]をクリックすることで、フォルダからアップロードするファイルを指定することも可能です。

1-3-4.[読み込みが完了しました。まだデータは反映されていません。]と表示されますので、[反映する]をクリックします。
*ファイルのアップロードを取り消したい場合は[ファイルを取り消す]をクリックしてください。
*エラーが発生した場合は、2.CSV作成上の注意点をご確認ください。
1-3-5.ユーザー情報が修正されました。[閉じる]をクリックすると元の画面に戻ります。
2.CSV作成上の注意点
- ファイル形式は「CSV UTF-8(コンマ区切り)」にしてください
- アップロードするCSVファイルはシートを一つにしてください
- ファイル内に同一メールアドレスが複数回出現しないようにしてください
- 現在登録されている氏名・メールアドレスに合致しない場合は修正することができませんのでご注意ください
- すでに登録されているメールアドレスと重複する形に修正することはできませんのでご注意ください
ご不明点やお気づきの点がございましたら、[お問い合わせ]か弊社担当者にお気軽にご連絡ください。