文字起こし・要約をご利用いただくと、1on1でメモを取る時間や手間を減らし、より対話に集中していただくことができます。
1on1中に話している内容が自動的に文字起こしされ、終了後に[1on1履歴]から内容の確認や要約を行うことができます。要約したテキストは、テーマを指定しメモに挿入することができます。
文字起こしの全文やダイジェストは、ご自身と1on1のお相手以外誰にも見えませんのでご安心ください。(1on1共有の対象外となります。共有が必要な場合はメモ欄をご活用ください。)
1. 文字起こしをする
1-1. 1on1開始後に、中段のメニューをスクロールし、[文字起こし]をタップします。
1-2. [文字起こしを始める]をタップすると、文字起こしが開始されます。文字起こしは約1分ごとに自動的に行われます。
対面で開始した場合:話した内容のテキストが文字起こしされます。
*文字起こしを開始した方のマイクでのみ音声を拾いますので、できるだけ近くでお話しいただくようお願いします。
ビデオ通話で開始した場合(Kakeai以外のビデオ通話含む):話した内容と誰の発言かが文字起こしされます。
1-3. [設定]から文字起こしの設定の確認・変更や、マイクテストも可能です。
1-4. 発話量が300文字を超えると自動的に[この1on1で話した内容のダイジェスト]が表示されます。以降は約5分ごとにダイジェストが更新されます。
1-5. 文字起こしを停止したい場合は、[文字起こしを停止]をタップします。
*再開したい場合は、開始時と同様に[文字起こしを始める]をタップしてください。手前で文字起こししていた内容の続きとして再開されます。
2. 文字起こし内容を要約する
2-1. [1on1履歴]タブをタップします。
2-2. 対象の1on1をタップします。
2-3.[文字起こしデータを確認する]をタップします。
2-3. 要約したい範囲を選択して、[要約開始]をタップします。
2-4. 要約が表示されます。要約の種類は変更可能で、要約内容は直接編集することもできます。
2-5. 要約されたテキストを挿入するメモ欄を選択し、[メモ欄に挿入する]をタップします。
2-6. 選んだテーマのメモ欄にテキストが挿入されました。
ご利用いただく中でご不明点やお気づきの点がございましたら、[お問い合わせ]からお気軽にご連絡ください。
1営業日中にKakeaiサポートチームよりご返信を差し上げます。
3. 1on1のダイジェストについて
- 1on1を実施したお相手の[1on1履歴]に、実施中に文字起こしを使っていた1on1については、その1on1のダイジェストが表示されております。
- [1on1履歴]にある個々の1on1をタップしていただくと、ダイジェストの方法を変更することができます。
- [再生成する]をクリックしていただくと、ダイジェストの方法を変更せずに再生成することもできます。
- [この1on1のダイジェスト]は、お相手にも同じものが表示されております。