ここでは、Kakeaiでの1on1の事前準備についてご紹介します。
Kakeaiでの1on1に必要なのは以下の2つのみです。
- 1on1の日時
- テーマ(1on1で話したいトピックと相手に期待する対応)
*相手に期待する対応は、メンバー、もしくはThe Othersとして1on1を行う場合に選択できます。
*[テーマ]は、企業の設定によってはマネジャーが選択できない場合があります。
1. 1on1の日時を設定する
1-1. トップ画面から、1on1をしたいお相手のカードの[次回1on1を設定]をタップします。
1-2.[日程を設定する]をタップします。
1-3. 1on1を実施したい日時をタップします。
*日頃お使いのカレンダーと連携されているとKakeai上に予定が反映されるため、日時の設定がスムーズです。
(企業の設定によって連携できかねる場合があります)
*各カレンダーの連携方法は下記ヘルプページをご参照ください。
Outlook予定表はこちら
Googleカレンダーはこちら
Garoonはこちら
1-4. 日時を確認、繰り返し設定の有無を選択し[OK]をタップします。
*1on1を繰り返して設定する方法はこちらをご確認ください。
1-5. 1on1の日時が設定できました。
[テーマ]の設定をお相手に任せる、まずは日程だけを設定するという場合には[保存して設定完了]をタップします。
ご自身で日程と同時に[テーマ]を設定される場合には、下記[テーマの設定]へお進みください。
*日時はいつでも変更できます。変更方法はこちらをご確認ください。
2. 1on1のテーマを設定する(メンバー、もしくはThe Othersとして1on1を行う場合)
2-1. [テーマ]の一覧から、話したいトピックを選択します。
2-2. 選択したトピックに対して、お相手に期待する対応を選択します。
*[Hint]をタップすると、選択したトピック×対応ごとに世界のメンバーの皆さんが入力した「1on1で心がけたこと、意識したこと」がHintとして表示されます。
*複数のトピックを選択した場合には、それぞれに期待する対応を選択してください。
2-3. 話したい内容についての詳細をまとめておきたい場合は、メモをご活用ください。メモは自由に記入できます。
2-3-1. 話す内容を整理したい場合は、[話す内容を一緒に整理しましょう!]をタップすると、整理しておくと良い観点が質問として表示されます。
2-3-2. 記入し[この内容をメモに追記する]をタップすると、記入した内容がメモに反映されます。
2-4. [保存して設定完了]をタップします。
2-5. 1on1が設定できました。
*日時やテーマはいつでも変更できます。変更方法はこちらをご確認ください。
3. 1on1のテーマを設定する(マネジャーとして1on1を行う場合)
3-1. [テーマ]の一覧から、話したいトピックを選択します。
3-2. 選択したトピックのメモ欄に「どんな話がしたいのか」や「事前に考えておいてほしいこと」を入力します。
*複数のトピックを選択した場合には、それぞれにメモを入力してください。
3-3. [保存して設定完了]をタップします。
3-4. 1on1が設定できました。
*日時やテーマはいつでも変更できます。 変更方法はこちらをご確認ください。
4. 1on1実施中に次回以降の1on1を設定する
4-1. 、[カレンダー]をタップし、1on1を実施したい日時をタップします。
4-2. 日程のみ設定する場合は、[日程の設定完了]をタップします。
4-3. 1on1のテーマを設定する場合には、[テーマ設定]をタップします。
4-4. 話したいトピックや相手に期待する対応を選択し、[テーマの設定完了]をタップします。
4-5. 1on1が設定できました。
ご利用いただく中でご不明点やお気づきの点がございましたら、[お問い合わせ]からお気軽にご連絡ください。
1営業日中にKakeaiサポートチームよりご返信を差し上げます。1on1を設定する