未分類

【基本編】ログイン方法 / 1on1を実施するまでの基本的な流れ

本記事は、Kakeaiのログイン方法、1on1を実施するための環境設定、および1on1の流れがわかる内容になっています。動画にてご確認されたい場合は、下記URLよりご視聴いただけます。
1on1システムKakeai導入説明会(2022年2月開催)

ログイン方法

Kakeaiのログイン方法は以下の通りです。

  • ブックマーク(お気に入り登録)からKakeaiにログインする方法
    KakeaiのログインURLをブックマークしていただくことで、2回目以降スムーズにKakeaiを立ち上げることができます。
  • アサヒポータルからKakeaiにログインする方法
    アサヒポータルの[ アプリカタログ ]をクリックし、アプリカタログの[ Kakeai ]をクリックすることでKakeaiを立ち上げることができます。


なお、皆様のご利用環境では、Kakeaiにログインする際のパスワード入力は不要です。


Kakeaiをご利用いただくための環境設定

1on1を実施するには、はじめに以下の3点を設定していただく必要がございます。

① Outlook予定表とKakeaiを連携
② TeamsとKakeaiを連携
③ 1on1を実施するお相手とのペアリング設定

設定がまだできていない方は、下記のURLよりそれぞれの設定方法を確認できます。
Kakeaiをご利用いただくための環境設定について

設定が完了した方は、早速1on1実施に向けた準備をしていきましょう!


【1on1準備】予定日時・テーマの設定

  • トップ画面から、1on1を設定したい人の[1on1設定]をクリック
  • 続いて、メンバーの方に事前に準備していただくことは2つございます。

①1on1の日程を設定
②1on1のテーマ(上司の方と話したいトピック、上司の方に期待する対応)を選択
*①と②を設定していただくことで、1on1の事前準備が完了です。


まずは【①1on1の日程を設定】をしていきましょう!

①1on1の日程を設定する
  • [日程を設定する]をクリックすると、Kakeai上でカレンダーが表示されます。
  • 1on1を設定する時間帯をクリックし、[ OK ]ボタンを押してください。
    *Outlook予定表と連携することで、Kakeaiのカレンダー上で予定を確認できます。
    ご自身の予定は紺色、お相手の方の予定はピンク色で表示されます。
    もしどちらかの予定表が確認できない場合は、下記リンクより連携方法について確認、またはお問い合わせください。
    Outlook予定表の連携方法


これで【①1on1の日程を設定】は完了です。
続いては【②1on1のテーマを選択】をしていきましょう!

②1on1のテーマ(上司の方と話したいトピック、上司の方に期待する対応)を選択
  • テーマは「話したいトピック*1」と「相手に期待する対応*2」を選択肢の中から選ぶだけです。
    なお、フリーテキストで入力するメモ欄もございますので、より詳細に話したい内容を伝えたい場合はご活用ください。

*1 話したいトピックの一覧
業務の進捗や進め方、人間関係、心身の状態、今後のキャリア、スキルや力の向上、プライベート、会社や部署の方針

*2 お相手の方に期待する対応の一覧
具体的なアドバイスが欲しい、一緒に考えてほしい、話を聞いてほしい、意見を聞きたい、報告したい、その他

  • ①と②を設定し、[保存して設定完了🎉]をクリックしていただくと、1on1の実施依頼が完了です。
    その後、設定されたトピックと対応を日程案内とともに、お相手の方が確認できるようになります。


【参考】上司の方の事前準備
上司の方は、メンバーの方が設定したトピックと対応を事前に確認できます。
1on1をより有意義な時間にするために、上司の方は事前に内容を確認し、方向性をあわせた上で、当日の1on1を実施ください。実施にあたっては、Kakeai上でテーマ毎のTips(アドバイス)もご確認いただけますので、対話の参考にご活用ください。


これで上司の方、メンバーの方も事前準備が完了です。
続いては1on1当日の流れに移っていきましょう!


【1on1当日】1on1を開始する

  • TOP画面から[1on1開始]ボタンをクリック
  • 画面右のポップアップで1on1の実施方法を選択

各方法での詳細はこちらのページからご確認ください。

出社して対面で1on1を実施する場合
対面で1on1開始

テレワーク・リモートワークで1on1を実施する場合
Teamsで1on1開始
Kakeaiビデオ通話を使って1on1開始

  • 上記のいずれかの方法で開始していただくと、画面上部が[1on1待機中]に変わります。
    *[1on1待機中]の場合は、まだお相手の方がKakeai上で開始ボタンを押していない状態ですので、1on1実施中になるまで、少しお待ちください!
  • 1on1の実施方法を選択すると、自分が選択した方法で実施するボタンのみがお相手の画面に表示されます。
  • お相手が[1on1開始]ボタンをクリックすると、自動的に1on1がスタートします。
    実施中もメモの記入やトピックの追加ができますので、必要に応じてご活用ください。

【1on1当日】1on1を終了する

  • どちらかが[1on1終了]ボタンをクリックすると1on1が終了します
  • 1on1が終了したら、メンバーの方は今回の1on1での「すっきりした度合い*3」の画面が表示されます。今回の1on1に関するすっきり度合いを素直な気持ちでお答えください。


※3 「すっきりした度合い」とは?
今回の1on1でどの程度すっきりしたかの度合いです。
1on1全体、および各テーマのすっきり度合いをご回答いただきます。
入力いただいた「すっきりした度合い」は、上司の方が1on1を通じてマネジメントをする上での指標となります。
*なお、回答については、個人が特定される仕様になっておりませんので、素直な気持ちでお答えください。

ここまでが1on1の事前準備から実施・終了までの流れとなります。

最後に、1on1の日程変更についてとネットワーク等の不具合によりTeamsが落ちてしまった場合の再開方法をご紹介いたします。


【参考】1on1の日程を変更する

  • 日程を変更したい1on1を行う相手のアイコンを押してください。
  • [日程変更]を押してください。

  • カレンダー上で、変更したい日時をクリックしてください。
  • 日時を確認して、[はい]を押してください。

【参考】ネットワーク等の不具合によりTeamsが切れてしまった場合の再開方法

1on1実施中に予期せぬ不具合によりTeamsが切れてしまった場合は、Kakeai画面の右上のTeamsの会議URLをクリックしていただくことで、再度Teamsと接続することができます。

Kakeai上で1on1を終了してしまった場合は、その時点で1on1の履歴が残るため、再度1on1を設定していただく必要がございます。

システム不具合やご不明な点がございましたら、サイドバーの「お問い合わせ」から気軽にお問い合わせください。

TOP
English Japanese